創業補助金を活用して新規開業をしよう!


ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です

矢口真里さんの不倫騒動が世間を賑わして
ますね。ファンとしては、これを肥やしに
頑張ってほしい。

巨人の村田、屈辱の初回交代。「男は黙って
結果を出すしかない!」
こちらも応援してます。

今回のブログでは、
創業補助金を活用した新規開業
についてお伝えしますね。

開業起業を検討されている方には朗報です。
政府は創業者に対して一定の要件を満たすと
最大200万円から500万円の補助金
(返さなくてよいお金)を出します。

今迄これだけの開業支援はなかったでしょう。
しかも、「認定支援機関」という専門家の
アドバイスをうけることができるのです。

さらに、日本政策金融公庫
中小企業経営力強化資金
とセットで考えると自己資金なし
創業融資」をうけることが可能です。

中小企業の倒産要因1位は「販売不振」です。
通常の場合、開業時は業績の見通しも不安定
ですから、当面の経費はなるべく抑えたいと
思うものです。

しかし、売上を確実に増やしたい場合や
黒字経営や安定した資金繰りを考えると
ある程度専門家に依頼したり、広告費
どの出費もしたいところ。

そこで、この補助金を活用して、
100%黒字経営をすることをお勧めします。

そもそも、この「創業補助金」とは
どういうものでしょうか。
この助成金は独立行政法人が所管しております。
詳細はこちらをご参照ください。

実はこちらの補助金の募集はすでに始まって
おります。
申し込み締め切りは6月28日となっています。

その日までに申請書、事業計画書
認定支援機関」や金融機関との
連携の段取りをしておかなければなりません。

予算がなくなるとそこで打ち切りと
なりますので、今すぐに動かないと
間に合わないと思います。

こういった補助金は一般的には認知されて
いませんので、専門家と早めの連携をして
おくのが秘訣です。

認定支援機関」(正式名称は
経営革新等支援機関」)については
以前のブログで紹介していますので、
そちらをご参照ください。

では、具体的にどのように補助金の申請と
開業の段取りをしていけばよいか説明します。
●ステップ1
認定支援機関に相談する。

ちなみに当事務所も「認定支援機関」となっています。
●ステップ2
認定支援機関との連携ができたら、次に
自社の強みを生かした他にない独自の売り
を「コンセプト」に事業計画を作成します。

(こちらも認定支援機関にアドバイスを
受けながら作成するとよいでしょう)

コンセプトの作り方は、こちらをご参照ください。

経営計画の作成のポイントは、こちらをご参照ください。

●ステップ3
経営計画書の作成が終わったら、
金融機関に相談してください。
この場合、金融機関とは
認定支援機関である銀行」となります。

ご不明な場合は、「認定支援機関」に相談
してください。

私の場合は、「日本政策金融公庫」様と連携
しておりますので、公庫様をお勧めする場合
もあります。
●ステップ4
応募期間内に応募書類を提出します。

●ステップ5
個人開業または法人設立をする
では、早速「認定支援機関」に連絡してください。

本日は、「創業補助金を活用した新規開業」
についてお伝えしました。

次回のブログでは、
創業融資を活用して自己資金なしで開業する方法
について書きますね。
楽しみにしていて下さい!
今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。

ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちらメールマガジン登録

カテゴリー: コンセプト, ネットショップオーナー, ネットショップ経営, 中小企業金融円滑化法, 税理士, 経営改善, 経営計画, 資金調達, 開業支援, 黒字経営 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 1件のコメント

株式会社 vs 合同会社


ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です

松井氏、長嶋氏W国民栄誉賞受賞おめでとう!
プロ野球選手は多くの人たちに夢や希望を与
えてくれているのは事実ですね。

息子も野球観戦に行くと「ホームラン」を見
るたびに目を輝かせて応援してますね。
とてもすばらしい職業だと思います。

今回のブログでは、「株式会社 vs 合同会社
についてお伝えしますね。

株式会社か、それとも合同会社にするかは
自分の将来のビジョン理念によって決める
ことが大切だと思います。

以前、売上も軌道にのったところで、節税
したいし、そろそろ会社設立を検討したいと
いう相談がありました。

問題は、「株式会社」にするか、「合同会社
にするかという選択があるのだけれど、
どちらにするかとても迷われていました。

そのクライアントは会社設立専門の行政書士
に相談したところ、設立コストが低いからと
合同会社」を進められましたようでした。

たまたまその方の友人が私の知人であったため、
私のところに相談にこられたのです。

その方の話しをよく聞くと、資本金を大きく
見せたい、将来的には事業を大きくして、
そのためには融資の必要性があること、
などを話されました。

私も最初はコストの安い「合同会社」でもいい
と思っていましたが、経営者の理念ビジョン
などをお聞きして、「株式会社」の設立を
お勧めしました。

確かに、「合同会社」は設立コストが安いの
ですが、顧客や取引先、銀行に対しては、
やはり「株式会社」の方がイメージがいいこと、

たとえ「合同会社」で設立したとしても、
いずれは「株式会社」に組織変更する可能性が
あることを鑑みて「株式会社」が妥当と判断
しました。

それ以来、お客様から会社設立の相談があった
時は、経営者と今後のことを良く話し、
一番その経営者の理念にあった会社組織を提案
することにしたのです。

では、そもそも「株式会社」と「合同会社
とはどういうものでしょうか?

会社」というのは「利益を追求することを
目的に、人々が集まって作った集団」。
そのうち、株式を発行してお金を集めている
のが「株式会社」。

合同会社は新会社法施行によって新たに創設。
合同会社では、株式会社と同様に、有限責任
社員だけで構成されるため、社員のリ スクが
軽減されている点にそのメリットがあります。

しかも、株式会社が厳しい法規制にさらされる
のに比べて、合同会社では規制が緩やかになっ
ています。

機動的な会社運営を望む者にとっては魅力的な
制度であるということができます。

株式公開を目指すのでなければ、合同会社
設立することが会社形態の選択肢として考えら
れます。

ただし、株式会社に比べると、未だ、会社形態
としての認知度がなく、また、信用力に欠ける
面があることは否めません。

上記の定款認証費用や設立時登録免許税は
こちらをご参照ください。会社設立手続き

では、「株式会社」と「合同会社」いずれか
悩んでいる方は次の項目を確認してください。

●ステップ1
設立コストを抑えたい

●ステップ2
銀行融資を受ける予定はない

●ステップ3
事務所賃貸をする予定はない

●ステップ4
大手の会社と取引する予定はない

上記すべてに該当する場合は「合同会社」の
設立をお勧めします。

本日は、「株式会社 vs 合同会社」について
お伝えしました。

今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。

ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちらメールマガジン登録

カテゴリー: IPO, ネットショップオーナー, ネットショップ経営, 税理士, 節税, 経営計画, 資金調達 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントをどうぞ

会社形態の種類は?


ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です

インディアンスはマイナー契約を結んでいた
松坂大輔投手(32)を自由契約にしたと発表した。
松坂大輔と言えば「ジャイロボール」が有名でした
が、メジャーや日本球界でジャイロボールを投げる
松坂をまた見たいですね。

前回のブログでは、
「個人事業から法人へ切り替えるタイミングとは?」
についてお伝えしました。
ちなみに、前回の記事はこちらです

今回のブログでは、「会社形態の種類は?
についてお伝えしますね。

前回のブログでもお伝えしたように法人成り
することは非常にメリットが多いことはご理解
できたと思います。

次に多い相談内容としては、「会社形態の種類
は何が良いのか?」です。

一般的には株式会社の設立が一番多いのですが、
それ以外に合同会社一般社団法人も最近は増
えています。

では、会社形態にどんな種類があって、
設立の条件やコストはどのくらいかは、
こちらの表にまとめましたので、
ご参照ください。法人別設立の必要書類等

あなたがどの会社形態を選ぶべきかは、
これから説明していきます。

①株式会社
こちらはご存じのとおりかもしれませんが、
会社の所有者は株主、経営は取締役に委任する
形態です。

資本を大きくしたり、資金調達が必要な場合
はこちらがお勧めです。

②合同会社
設立コストは株式会社に比べ非常に安いです。
自社ブランドや対外的には株式会社よりは
イメージが良くないです。

③一般社団法人
一般社団法人とは,「一般社団法人及び一般
財団法人に関する法律(平成18年法律第4
8号)」に基づいて設立された社団法人のこ
とをいいます。

一般社団法人は、
* 町内会、同窓会、サークル団体
* 同業者団体、業界団体
* 学術団体、スポーツ団体
* 福祉系の団体

など、公益事業を行なう団体だけでなく、

* 非公益・非営利の事業を行なう団体
* 収益事業を行なう団体

など、幅広い事業に向いています。

「社団法人」という信用力や堅いイメージを
得る事ができます。

④NPO法人(特定非営利活動法人)
公共性の高い事業を行う場合はこちらがお勧
めです。

例えば、あなたの技術やノウハウを一般や会
員に提供することで社会問題を解決できる場
合など。

また、法人税法に定める収益事業以外の収入
は税金がかかりません。
さらに認定NPOになればさらに税制上のメリッ
を受けられますので、会員の支持も得られやすいです。

公共事業への参加が容易になります。現在、
国や地方公共団体においては、主に福祉関係
の仕事を中心に、事業をNPOに発注するケ
ースが増加してきております。

会社形態を選択する場合、その前に以下の
ステップで頭の中を整理してください。

●ステップ1
会社設立の目的を明確にする
例えば節税なのか?社会貢献なのか?理念は?
事業目的は?中期ビジョンは?などを明確に
してください。

●ステップ2
中期目標を立てる
イメージや目的だけではうまくいきません。
具体的な目標を立てましょう。
例えば5年間の売上など。

●ステップ3
資金繰り計画を立てる
ステップ2ができたら、1年から3年くらい
の収入と支出を算出して、資金は足りてるの
か?融資の必要はないのか?を確認してください。

ここまでやると計画の甘さや問題点が明確に
なってきます。

そして、これらの方針から適正な会社形態
上記の中から選択するように私はクライアン
トに説明しています。

本日は、会社形態の種類についてお伝えしました。

今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。

ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちらメールマガジン登録

カテゴリー: ネットショップオーナー, ネットショップ経営, 税理士, 節税, 経営計画, 資金調達 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントをどうぞ