個人事業から法人へ切り替えるタイミングとは?


ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です

昨年末、有名タレントが多数関わっていたことで
芸能界を震かんさせたペニーオークション詐欺事件。
今度はケータイ占いサイトで、お金をだまし取られ
る被害が続出していたらしい。

企業が自社ブランド戦略として有名人を活用
することは良くあることです。
有名人があなたの商品に愛好家で、ブログなど
でつぶやいてもらうというのが本当の口コミ効果。

あなたの商品も有名人が愛用しているかもしれませんね。

今回のブログでは、「個人事業から法人へ
切り替えるタイミングとは?
についてお伝えしますね。

個人事業をされている方から一番多く相談さ
れる内容が「法人にした方がいいのか?」と
いうことです。

個人事業から法人に切り替えることを法人成り
と言います。

法人成りするメリットには、
節税になる場合がある
②対外的に個人よりイメージが良い
融資を受けやすい
④株式会社だと有限責任のため、個人のリスク
を減らせる

法人成りするデメリットには、
①会社設立コストがかかる
②役員変更登記コストが発生する
③社会保険加入義務や、社会保険料会社負担分
のコストが発生する

なぜ、法人成りすると節税になるのか?
個人と法人とでは、適用される税法が違う
からです。

個人は所得税が適用され、法人は法人税が
適用されます。

具体例としては、

①所得税の適用される税率か法人税率を超える場合
所得税は超過累進税率といって、所得金額が
増えると税率が階段式に増えていきます。

課税所得が195万円までは5%の税率だったものが、
課税所得が1800万円を超えると40%の税率になります。

これに対して法人税の税率は、比例税率と
いって、中小法人の場合は、課税所得が800万円
までは、一律19%の税率、課税所得が800万円を
超える部分には、一律25.5%の税率となっています。

お分かりのとおり、課税所得がある一定の金額
になると、所得税率が法人税率を超えること
になります。

そこで、法人成りした結果、税率が個人より
も低くなって節税になるのです。

②法人の方が経費に落としやすい
個人の所得税は、売上に直接要した経費しか、
経費にできません。
それに対して、法人の法人税は事業に関わる
経費は基本的に経費となります。

③法人は給与所得控除を活用できる
法人成りして、役員報酬を支給することで
給与所得控除が使えるため、その分節税に
なります。

例えば、役員報酬が162.5万円以下の場合、
給与所得控除額として65万円が無条件で給与
収入から引くことができます。
個人事業の場合にはない制度です。

では、法人成りするタイミングは、
上記のように所得税率が法人税率を超える時点
が目安となります。厳密にはシュミレーション
をした方が確実なので税理士に相談して下さい。

感覚的には、生活が成立つくらいの収入が
見込める場合は、法人成りした方が有利に
なる場合があります。

上記の方は、すぐに税理士に相談して
シュミレーションしてもらって法人成り
検討して下さい。

本日は、個人事業から法人へ切り替える
タイミングについてお伝えしました。

今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。

ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちらメールマガジン登録

imaizei の紹介

1970年、天下の三明泉岐阜県下呂温泉誕生 特技は野球と経営者のための会計 高校卒業後、上京し、東京CPA専門学校で 本格的に税理士を目指す 1990年、三野輪会計事務所に入社 1998年、日本事業承継コンサルタント協会入社 2000年 今井会計事務所開業。 ㈲ビジネス・コンサルティング・オフィス設立。 2006年~2008年、楽天ビジネスで№1の評価 Top gun を発会 士業や専門家集団による中小企業の経営課題を ワンストップで解決
カテゴリー: ネットショップオーナー, ネットショップ経営, 税理士, 節税, 経営改善, 資金調達   タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">