中小企業金融円滑化法の対策とは?


ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です。

今、巨人と日本ハムが日本シリーズをやってますね。
私も草野球で力投したのですが、なかなか勝てません。
ちょっとしたミスが相手の得点に繋がったり、
配球ミスで撃たれたり、次の進塁を狙うことを
ミスったり・・・

練習試合だからあまり勝ち負けは関係ない
かもしれませんが、来週は大事な大会。
勝つための戦略が必要ですね。

今回のブログでは、
中小企業金融円滑化法の対策
についてお伝えしますね。

中小企業金融円滑化法が来年の3月で期限切れとなり、
政府や銀行はその出口戦略を求められています。
同様にリスケを受けている企業も対応を求められます。

もし、あなたの会社がリスケを受けているなら、
経営改善計画の作成・提出、改善計画の着実な
実行を求められます。

そもそも、この中小企業金融円滑化法とは
どんな法律でしょうか。

中小企業金融円滑化法』とは、金融機関にとって
リスケの対応をし易いように、金融機関の自己査定
の基準を緩和する法律です。

リーマンショックや東日本大震災などの影響で、
銀行返済が出来なくなっている企業がたくさんあります。

そのため銀行融資の返済条件を変更して、
返済を待ってもらうなどの対応が必要になります。

この融資の返済条件変更することを一般的に
リスケといいます。

詳しくはこちらをご覧ください。

実は、この金融円滑法が来年3月一杯で終了を
予定していることはご存知でしょうか?

現在、多くの企業が多くが、
この『中小企業金融円滑化法』を利用して、
リスケ“を行っておりますが、
経営改善はほとんど進んでいないのが実状です。

金融庁HPからもわかるとおり、290万件
中小企業が中小企業金融円滑化法の適用を
受けています。
金額にして約80兆円。ちなみに国家予算は90兆円。

金融庁のHPはこちら

金融円滑化法』が終了したからと言っても、
一斉にリスケを終了し、「それ以降の一切の
リスケは受け付けません」という事でもありません。

今はまだ各金融機関も、対応は見極め中と
いったところです。

金融円滑化法を受けている企業は、1年以内に
経営改善計画を作成することになっています。
詳しくは、こちらのサイトをご参照下さい。

このサイトでも説明しているように
実現性の高い経営改善計画を作成しなければなりません。

そして計画を実現するための戦略行動計画
求められます。

では、どのようしたら実現性の高い計画や戦略
策定できるのでしょうか。

●ステップ1
自社の強みを棚卸しする

あなたの、あるいはあなたの会社が競合他社
にない圧倒的な強み、優位性はなんでしょうか?

●ステップ2
ビジネスモデルの再構築

あなたの会社のUSPを中心にフロントエンド
バックエンド商品を構築していく。
 USPについては以前のブログをご覧ください。


●ステップ3
あなたの、あるいはあなたの会社の隠れた資産
を見出し、フル活用していく。

既存客の属性やニーズ、売上が増えたときの要因、
商品力、根底にあるノウハウ、価格力、低価格で
できる根拠などを分析し、あまりコストを
かけないで効果的な販売を検討します。

上記のステップは、今までの延長線の思考では
辿りつけません。

イノベーションが必要なのです。

窮地に追い込まれたときに、このイノベーション
起きた瞬間をいくつも見て来ました。

できれば、窮地に陥る前に、イノベーション
起こしていただきたいのです。

そのために、月次決算から先行きを見通し、
あなたにイノベーションを起していただきたいと思います。

では、早速このステップに従って経営改善計画
を作成してみましょう。

今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。

ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちらメールマガジン登録

imaizei の紹介

1970年、天下の三明泉岐阜県下呂温泉誕生 特技は野球と経営者のための会計 高校卒業後、上京し、東京CPA専門学校で 本格的に税理士を目指す 1990年、三野輪会計事務所に入社 1998年、日本事業承継コンサルタント協会入社 2000年 今井会計事務所開業。 ㈲ビジネス・コンサルティング・オフィス設立。 2006年~2008年、楽天ビジネスで№1の評価 Top gun を発会 士業や専門家集団による中小企業の経営課題を ワンストップで解決
カテゴリー: コンセプト, ネットショップ経営, 中小企業金融円滑化法, 月次決算, 経営改善, 経営計画   タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">