こんにちは!
ネットショップ経営支援 .comを企画・運営している
税理士の今井信吾です。
先週、家族3人連れて、神奈川県の丹沢大山
に登山をしてきました。
登山は久しぶりでしたし、結構きつかった
のですが、40名近い仲間達と一緒でしたので、
何とかゴールできました。
息子もとても喜んでいましたので、次回も
是非参加したいと思います。
前回のブログでは、「ネットショップオーナー
の仕事とは」についてお伝えしました。
ちなみに、前回の記事はこちらです。
今回のブログでは、「月次決算体制構築」
についてお伝えしますね。
何故、“月次決算の体制を構築すること”が
重要なのか?というお話を最初にしますね。
ネットショップ100%黒字経営法の中でも、
月次決算をすることは絶対条件となります。
その理由には
①現状の問題点を早期に正確に知ることができる
②優先順位をつけ、無理、無駄なく手を打つ
ことができる
③どんな言葉よりも「数字が語る」。
だから、経営者自ら気づくことができる
④特に銀行や税務署に対して自社の信用度を
上げることができる
⑤決算前に効率的に節税対策ができる
⑥資金調達が優位に受けることができる
上記の理由から資金調達方法としても
絶対条件と言えます。
ところで、そもそもこの“月次決算”とは
何でしょうか?
文字通りですが、毎月決算をすることです。
毎月がとても大切なのです。
毎月でないとダメなのです。
もし、毎月は大変だからできないという方には、
後程ご説明します、簡単月次決算方法を
やってください。
では、どうやったら簡単な月次決算ができるのか?
その具体的な方法をステップでお伝えします。
●ステップ1
月次決算書のフォーマットを確認する
こちらから「月次決算書」のフォーマットを
ダウンロードしてください。月次決算書
上級者はこのフォーマットを全部埋めてください。
初級者はステップ2以降に従って、
ピンクの部分に数字を入れてください。
●ステップ2
月次決算書のフォーマットに記入する
①売上高
売上を納品または発送ベースで計上す
るとよいです。ほとんどのお客様は売上は
管理されていますので、その数字で良い
と思います。
②変動費(仕入高)
変動費には2つ出し方があります。
イ)月初の在庫残高+当月仕入高-
月末在庫高が変動費となります。
売上原価ともいいます。
ロ)あるいは、原価率がおおよそ決まって
いれば、原価率を使って算出した金額
でも良いです。
原価率とは、たとえば、50円で
仕入れた物を100円で販売する場合
の原価率は50円÷100円=50%
ということになります。
①の売上高に原価率を乗じてあげると
変動費が計算できます。
③人件費
お給料の金額を記入してください。
④広告宣伝費
PPC広告費やショッピングモールの
広告費などを記入してください。
⑤その他経費
③と④以外の経費はここにまとめて記入
するとよいです。
フォーマットのように気になる経費を
分けて記入してもいいです。
⑥従業員数
社長だけなら1人。
パートさんは0.5人です。つまり、
パートさんが2人なら1人してカウント
します。
⑦今月末キャッシュフロー
今月末の現金・預金の残高を記入して
ください。
⑧必要キャッシュフロー(月商)
こちらは、平均月商を記入してください。
月商とは月の平均の売上高です。
上級者は、黄色部分の「自己資本比率」、
「棚卸資産回転日数」を入れると良いと
思います。
いかがでしょうか。
これで、簡単な月次決算は完了です。
あとは、この数字をもとに診断して、
改善策を考えていきますが、
それは今後のブログで説明していきます。
では、早速このステップに従って
月次決算をやりましょう。
フォーマットをこちらから
ダウンロードしてください。月次決算書
本日は、月次決算体制構築について
お伝えしました。
次回のブログでは、
「成功するコンセプトを考える」
について書きますね。
楽しみにしていて下さい!
今井会計事務所は、ネットショップを中心に
業績改善・資金調達・税務調査に関する
サービスを提供しています。
ネットショップのオーナーさんは、お気軽にご相談下さい。
東京都中央区の税理士・今井会計事務所はこちら
固定資産税の評価額再計算による還付金と税率軽減
放課後等デイサービス開設に関する無料相談実施中
東京都中央区の税理士 今井会計事務所
Facebook
Twitter
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2024年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31